当サイト記事中には一部プロモーションが含まれています。
こんにちは、ポイ活ゲーム攻略ブロガーのわくぺん(@wakupen__point)です!
今回は、ニュースやSNSで大炎上したマクドナルドのポケカハッピーセット騒動について取り上げます。
2025年8月9日から11日までの3日間限定で実施されたこのキャンペーンは、初日から多くの店舗で在庫がなくなるほどの人気ぶりでした。
しかし、その裏では「1人5セットまで」の購入制限を回避して買い占める大人が続出。
子ども向けの企画だったはずが、フリマサイトでの高額転売を目的とした動きにより、混乱と批判を招いてしまいました。
では、実際にポケカ付きハッピーセットの転売はどれほど儲かるのか。
本記事では、実際の相場をもとに利益を試算し、転売問題の実態を検証していきます。
子どもより大人が殺到!? マックのポケカ転売騒動が止まらない
2025年8月9日から11日までのわずか3日間限定で、マクドナルドがハッピーセットにポケモンカード2枚を付属させるキャンペーンを実施しました。
しかし、初日からほとんどの店舗で品切れが発生。
転売目的とみられる人たちが「1人5セットまで」の購入制限を何店舗も回って突破し、まさに「転売のお仕事」のように買い占めたのが原因でした 。
さらに驚くのは、メルカリなどのフリマアプリでの転売相場。
10日朝には、300パックが「数十万円」で取引されたケースも報告され、数秒で売れてしまったというから驚きです。
また、20枚1万5,000円で出品された例もあり、原価を大きく上回る価格設定が話題になりました 。
SNSでは「子ども向けの商品なのに…」と、現場や並んでいる写真とともに非難の声が多数投稿され、騒動の大きさがうかがえます。
ポケカハッピーセットの概要

ポケカ配布期間と付属のおもちゃ
・ポケカ配布期間は2025年8月9日(土)~11日(月)の週末3日間限定
※但し、付属のポケモンおもちゃが貰えるキャンペーンは8月8日(金)〜スタート。
・ハッピーセット1つにつきポケモンカードが2枚付属
ポケカはオリジナルイラストのピカチュウ1枚+ホゲータ、ニャオハ、クワッス、ラルトス、リオルの中からランダムで1枚がセット。
実施された転売対策
・マクドナルド:1人5セットまでの購入制限
・メルカリ:マクドナルドと協力して転売抑止の注意喚起を実施

転売ヤーたちは複数店舗を回ることで購入制限はほぼ無力化しました。。。
さらにメルカリの呼びかけはなんの意味もなされず、捨てアカウントによってたくさんの出品がされたのが実際の結果です。
【振り返り】何が問題になったのか?
高額転売
フリマでは、20枚で1万5,000円、300パックが数十万円で取引され、原価(ハッピーセット約500円×セット数)を大きく上回る利益が転売業者に生まれています。
メルカリ以外にも、海外の販売サイトではメルカリの倍近い値段で取引されています。
この背景として、海外の人からすると日本の限定プロモポケカは将来的に高額になるため”投資”としてコレクションするという需要があります。
こういったことを踏まえると、メルカリで数100パック単位で仕入れ、海外サイトに横流しすることで、倍以上稼ぐというさらなる高額転売も可能であると言えますね。
記事内では、実際の儲けの目安を試算し、転売がいかに“儲かるビジネス”になっているかを検証します。

食品廃棄(フードロス)
店頭では、カードだけ取り出し、ハンバーガーやポテトなどはそのまま捨てられるケースが続出。
また、店舗でポケカが在庫切れになると、モバイルオーダーした商品をそもそも取りに来ずに放置される事案も発生。
SNSには「残飯放置」や「開封直後にゴミ箱へ」の写真や投稿が拡散され、食品ロスへの批判が殺到しました。
食品となった家畜の牛や畜産/農業の生産者、朝早くから働いている店舗の従業員の気持ちを考えるとなんとも酷い所業であると感じます。

子供が購入できない
夏休みのイベントとしてポケカを楽しみにしていた子どもたちが、「もう配布終了」の張り紙を見て取り残される場面も多発。
親たちの嘆きや「孫の楽しみを大人が奪ってしまった」といった声もSNSで目立ちました。
実際に列で涙する子どもの様子や、その後悔を伝える投稿もネット上では見受けられます。
【検証】実際にどれくらい儲かるのか
前提条件
• ハッピーセット:510円/セット、1パック(カード2枚)/セット
• フリマ手数料:10%
• 送料&梱包:150円/パック(ミニレター+スリーブ等を想定)
• 出品価格:2000円/パック
少量転売の場合(5セット購入)
項目 | 金額 |
売上(2000円 x 5パック) | 10,000円 |
フリマ手数料(10%) | ▲1,000円 |
送料・梱包(150円 x 5) | ▲750円 |
仕入れ(510 x 5) | ▲2,550円 |
利益 | +5,700円 |

1店舗で購入することを想定した5セットでも5千円超の利益。
“試しにやってみる”程度でも十分に黒字になってしまいます。
大量転売の場合(100セット購入)
項目 | 金額 |
売上(2000円 x 100パック) | 200,000円 |
フリマ手数料(10%) | ▲20,000円 |
送料・梱包(150円 x 10) | ▲15,000円 |
仕入れ(510 x 10) | ▲51,000円 |
利益 | +114,000円 |

大量仕入れなら 10万円超えの利益も。
ただし購入制限(1人5セットまで)を突破するために複数人動員・店舗巡りが必要。
結論
-
試算利益率:約57%
- 小規模でも大きな利益、規模を拡大すれば桁違いの収益が発生
- その他、転売の売上金は課税対象となることで計上が必要
サービス提供者の対応から考える今後の予想
マクドナルドの公式発表
ポイント
8月11日、マクドナルドは公式サイトで謝罪文を発表し、以下の再発防止策を表明しました。
・「より厳格な販売個数制限」の実施
・ルール違反と判断される場合の販売拒否
・フリマアプリ運営への「実効性ある対策」の要請
過去の類似事例との比較
「ちいかわ」や「星のカービィ」などのハッピーセットコラボでも、毎回転売とフードロス騒動は繰り返されてきました。
SNS上では「今回も学んでいない」との声が多く、企業の“同じ失敗の再現”に対する苛立ちが強いです。
今後予想される対策
マクドナルドの公式声明から以下のような今後の対策案が推測されます。
これらは他社も実際に転売対策として実施された例も多いため現実味が高いです。
• 抽選販売制の導入
• 購入者登録制で複数購入禁止
• 子ども同伴販売限定
• オンライン・アプリを活用した予約制販売

8/15~販売するハッピーセット「ポケモン」に対して早速3セットまでの購入制限をかけてきました。
しかし、これには転売対象のポケカが付属されておらず、4人以上いる世帯の子供たちが購入しづらくなっただけです。
対応が今もなお迷走中のマクドナルド経営陣に今後も注目しましょう。
まとめ
今回の「ポケカ付きハッピーセット」騒動は、高額転売・食品ロス・子どもが買えない不公平さという三重苦を浮き彫りにしました。
試算すると小規模でも数千円、大規模なら数十万円単位の利益が発生するため、転売ヤーが殺到する構造は今後も繰り返されかねません。
マクドナルドは販売制限強化やフリマアプリへの対策要請を発表しましたが、抜け道を完全に塞ぐには至っていません。抽選制や予約制など、より抜本的な仕組みの導入が求められています。
子どもたちが本来楽しむべきキャンペーンが、健全に機能する未来は来るのか――。
国境をも越えた消費者一人ひとりの行動も問われています。

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!
では、また次の記事で~!
今おすすめのポイ活・お得情報はコレ!
5分で即3000円稼げる!過去に登録済みの人も対象の必見キャンペーン
おすすめのポイ活サイト1
おすすめのポイ活サイト2
当ブログは、Powl認定公式インフルエンサーの”認定ポーラー”です。
Powlの紹介キャンペーン
招待コード | TF6447TNX2N |
報酬・特典 | 300円 |
有効期限 | 開催中! |

\ スキマ時間に価値を!Powlを始める! /
おすすめのポイ活サイト3
当ブログは、ハピタス紹介人数”最高ステップ”に到達した優良実績を獲得しています。
ハピタスの紹介キャンペーン
招待URL | 紹介特典付きURLはこちらから |
報酬・特典 | 2,000円 |
有効期限 | 2025年8月31日まで |

\ 安心制度盛りだくさんのハピタスを始める! /
おすすめのポイ活サイト4
おすすめのポイ活アプリ7
TikTok Liteの紹介キャンペーン
招待URL | 招待URL |
報酬・特典 | 5,000円 |
有効期限 | 開催中! |

\ 新規登録で高額特典を受け取る!/
おすすめのポイ活サイト8
当ブログは、アメフリ紹介人数”最高還元ステップ”に到達した優良実績を獲得しています。
アメフリの紹介キャンペーン
紹介コード/招待リンク | wakupen / 招待リンク |
報酬・特典 | 最大5,400円 |
有効期限 | 有効期限なし |

\ 急成長中!アメフリを今始めよう! /
おすすめのポイ活サイト9
ECナビの紹介キャンペーン
招待URL | 紹介特典付きURLはこちらから |
報酬・特典 | 1,150円 |
有効期限 | 2025年8月31日 |

\ ショッピング特化型!ECナビを始めよう! /