Aランク案件 ポイ活ゲーム攻略 未分類

【最新 助っ人でラクラク】勝利の女神:NIKKE攻略|Chapter12+課金案件-ポイ活-

スポンサーリンク

当サイト記事中には一部プロモーションが含まれています。

こんにちは、ポイ活ゲーム攻略ブロガーのわくぺん(@wakupen__pointです!

わくぺんが案件に挑戦してみた感想

勝利の女神:NIKKEは、ガンガールRPGというジャンルのストーリを進めていくRPGゲームです!

ポイ活ゲームにも度々登場し、課金はありますが高単価なので人気な案件になっています。

1.5周年を迎えたニケですが、アップデートで新要素「助っ人ニケ」が実装されました。

これがポイ活民にとって神アプデ攻略難易度がとても簡単になりました!

今回は攻略のポイントを記事にまとめていきたいと思います。良ければ参考にしてみてください!

わくぺん

では、ポイ活ゲーム案件

勝利の女神:NIKKE Chapter12+課金クリア

案件の情報を解説していきます!

私のブログでは、ゲーム系ポイ活の攻略情報を紹介しています。

次に挑戦する案件を探しているのであれば、ぜひブログをチェックしてみてください!

まだ、ポイ活を始めていない方は関連記事から紹介特典付きでポイ活をスタートすることができます!

ポイントを獲得するために

案件クリア条件

新規アプリインストール後、30日以内に【チャプター12「故郷」クリア+キャンペーンパックの購入完了】

わくぺん

Chapter12に関しては、助っ人NIKKE配布期間は誰でもクリア可能だと思います。
キャンペーンパックは課金要素で3200円購入が必須です。

クリアタイムの目安

プレイ時間:25~29時間

プレイ日数:14~18日

わくぺん

私は27時間でクリアしましたが、もっと助っ人NIKKEを活用すれば早くクリアできると思います。

ポイントサイト別の報酬比較

ポイントサイト報酬ポイントクリア条件
ECナビ1,700円分12章+課金
---
---
※2024年6月28日情報
わくぺん

私は、Powlで4200円分の報酬の時に挑戦しました!

基本的に課金額の3200円分以上のポイントバックであれば確実に黒字案件になります。

スポンサーリンク

攻略のポイント

【超重要】助っ人NIKKEで簡単クリア

案件挑戦は今がチャンス

3月7日のアップデートから新規ユーザー向けに助っ人NIKKEが新たに登場!

これにより、ポイ活条件達成の難易度がかなり低難易度になりました。

いつまで助っ人NIKKEを配布してくれるかわからないので、案件挑戦は今がチャンスと言えます!

使用限度をフル活用

助っ人NIKKEは1体につき1日3回まで使用限度があります。

毎日、使用限度まで戦闘に連れて行ってフル活用しましょう!

ちなみに、イベントではなんと無制限に使用可能でした。パーティに3体入れた豪華布陣にしてもOKです。

助っ人NIKKEは高レベルの強キャラ

今回挑戦したChapter12クリアまでパーティの全体的なレベル上げは必要ですが、助っ人NIKKEが1体いれば戦闘に負けることはほとんどありません。(育成も大事

毎日1日の使用限度までフル活用して、ステージを進めていくことで着実にChapter12へ到達することができます。

 

メインストーリーを進める

わくぺん

メインストーリ-を進めると以下のような恩恵を受けられるので、ガンガン進めていきましょう!

特に前哨基地のレベルアップニケ強化には重要な要素です!

Chapter12をクリア

当たり前ですが、今回のポイ活条件はChapter12「故郷」クリアです。そのため、メインストーリーの進行最重要です。メインストーリ-にはスタミナ要素がないため、毎日欠かさず勝てるところまで進めておくと良いです。

前哨基地の防御LVがUP

メインストーリーを5回クリアするごとに前哨基地の防衛レベルがアップします。次章でも紹介しますが、「まとめて殲滅&放置報酬」では防衛レベルが高いほど豪華な報酬が獲得できます。

キャンペーンパックの購入

ポイ活案件クリア条件に含まれるキャンペーンパックはショップ内で3,200円で売っています。

購入は、Chapter12をクリアしてから行いましょう。

また、ポイントサイトでも「案件に挑戦していることが反映されていること」や「インストール後30日以内であるか」もチェックしてください。

わくぺん

私の時はGoogle Playが100円分引のクーポン配布中でした。
ちょっとお得...!

重要なゲーム要素【前哨基地】

わくぺん

この要素を毎日行うことで効率良くニケのレベルアップができます。

報酬を獲得して育成素材を大量に獲得しましょう!

まとめて殲滅&放置報酬

前章でも紹介した前哨基地のまとめて殲滅&放置報酬ですが、メインステージを進めるほど報酬が豪華になります。

報酬ニケの育成に必要なアイテムが大量に手に入るので必ず毎日利用しましょう。以下では、まとめて殲滅と放置報酬を個別で解説します。

 

▸まとめて殲滅

報酬能力120分のアイテムをすぐに手に入れることができます。毎日初回は無料、その後ジュエル消費50⇒70⇒100...⇒500と増額し、最大11回報酬獲得できます。

▸報酬獲得

24時間で報酬100%に達し、無料で大量のアイテムが手に入ります。報酬として、クレジットやバトルデータ、コアダストなどがあり、さらに強力な装備まで手に入ります。

シンクロデバイス

ステージ4-10クリアでシンクロデバイスが利用できるようになります。

シンクロデバイスでは、育成したニケのレベル未育成のニケのレベルを同レベルに共有できます。

そのためSSRニケではなく、育成しやすい限界突破したSRニケ5体だけを育成するようにしましょう。

そして、共有される側に強いSSRニケを登録することで育成せずに高レベルで使うことができるようになります。

また、登録したニケは入替可能ですが解除後4時間は枠がロックされてしまいその間入れ替えができないので注意が必要です。

リサイクルルーム

リサイクルルームは、リサイクルエネルギーやコンソールを用いて強化することで研究レベルが上がります。

これらのアイテムはリサイクルルームでしか使い道がないので、手に入ったら使用して強化しておきましょう。

スポンサーリンク

ゲームのTIPS

パーティ編成

Chapter12をクリアしたパーティ

私がChapter12をクリアしたときのパーティはこちらです。

助っ人ニケあり戦闘力:68,563

助っ人ニケなし戦闘力:28,089

わくぺん

序盤は助っ人ニケなしでも勝てていました。

勝てないステージに限りパーティに1体助っ人ニケを入れると大体は勝てます。

2,3体まとめて助っ人を使用することはほとんどありませんでした。

パーティ編成のコツ

パーティ編成は、キャラの個性によっておすすめの組み合わせがあります。

その中でも分かりやすいのがバースト(攻撃頻度)です。攻撃頻度はⅠ>Ⅱ>Ⅲになるごとにチャージが長くなります。

Ⅰは速度型で攻撃頻度が高く1度の攻撃力が低い。Ⅲは重量型で攻撃頻度が低く1度の攻撃力が高い。

おすすめパーティ構成

▸パターン1

 Ⅰ[1体]-Ⅱ[2体]-Ⅲ[2体]

▸パターン2

 Ⅰ[2体]-Ⅱ[1体]-Ⅲ[2体]

パーティに編成するSSRニケは下記👇のサイトで強キャラを探すといいかもです。

アップデートにより環境変化でキャラランキングが変わることがありますが最新の情報に更新してくれています。

NIKKEの育成

わくぺん

NIKKEは主に5個の要素を育成して強化できます。

戦闘で勝てない時はNIKKEをレベルアップしましょう!

レベル上げ

最もメインな育成方法です。

レベルアップは「クレジット」「バトルデータセット」「コアダスト」が必要アイテムになります。

バトルデータは、必ず枯渇するので積極的に集めて計画的に使いましょう

装備の装着とレベルアップ

Tier(装備のレアリティ)が高い数字ほど強い装備です。

また、Tier3以上の装備は強化ができます

強化アイテムのモジュールブーストいらない装備合成して主要装備をレベルアップしましょう。

スキルレベルアップ

ニケ達はスキルを所持しています。

スキルレベルアップすることでも育成できます。

スキルのレベルアップに使用する素材のバーストマニュアルは主にシミュレーションルームで獲得できます。

好感度を上げる

好感度ランクを上げるとニケのステータスが上昇します。

好感度はプレゼントまたは面談をすることで上昇します。

アイテムを消費するプレゼントの方が効率よくおすすめですが、面談は1日5回(1キャラにつき1回)まで可能なので主力の5人のニケに対して実施しておきましょう。

限界突破

限界突破でステータス上昇レベル上限が解放されていきます。

特にレベル上限はシンクロデバイスで共有元になるSRニケは必ず行いましょう

また、限界突破は被りの同名ニケが必要です。1キャラにつき2回限界突破すれば完了です。

スポンサーリンク

お役立ちサブ要素

インベントリでアイテムを使う

バトルケースなどの入手したアイテムはインベントリで使用できます。

1.5周年アイテムなどの特殊アイテムもこちらに格納されています。

なんと私は、これに気付かずインベントリにアイテムが溢れていたので同志たちに共有しておきます。。。

【小技】戦闘ショートカット

ステージは、1-2→1-3→1-4...という順に進みますが、地形によってはスキマがあるのでショートカットできます

ポイ活条件は12章クリアですし、部隊を自由に動かせるメリットを活用して時短クリアを目指しましょう。

隊員募集(ガチャ)

基本的に一般募集だけでOKです。チケットが貯まったら10回分まとめて回していきましょう。

高級募集チケットソーシャルポイントを使用したガチャは無理に回さなくて大丈夫です。(貯まってたら回す)

また、「ミドルクオリティモールド」や「ハイクオリティモールド」を50個集めることで、より高確率にSSRを狙えます

イベント

ステージクリアすると獲得できる報酬を使い、イベント専用ショップバトルケースコンソールを購入できます。

一方で、イベントにはスタミナ要素入場チケット制)があります。

スタミナ1日5回分無料配布されますが、ショップでも追加で購入できます。最大限購入するのがおすすめ。

そして、スタミナはクイック戦闘で使い切ることをおすすめします。

また、「Repeat」とついたステージはチケット数だけ周回数を指定できます

わくぺん

イベントのおすすめ立ち回りは、レベルが高いRepeatステージを周回数MAXでサクッと報酬だけまとめて回収することです。

そして、手に入れた報酬を使ってショップで買い物しましょう!

DayByDay

日程クエスト形式でゲーム開始から14日間毎日新たなミッションが解放されていきます。

クエスト条件は「すぐに移動」から各ゲーム要素に移動できます。

DayByDayから未体験のゲーム要素に挑戦できるので、何をやればいいのか分からない場合はクエストを進めていくのも良いかもです。

ショップ

格安でバトルケースコンソールが販売されているので、購入できる場合は迷わず購入しましょう。

他にも、アリーナ景品を使えるアリーナショップ鉄くずショップも気が付いたら大量購入ができるようになっていることもあるので覗いてみてください。

キャンペーンパックもこちらに販売されています。

アークコンテンツ

わくぺん

アークコンテンツには5つのゲーム要素があります。

ここでは、簡単にそれぞれの特徴と報酬を紹介します。

シミュレーションルーム

▼特徴

⇒一連のクリアまでが時間かかる。報酬でバトルデータが手に入る。時間に余裕あればやるべき

▼報酬

・バトルデータセット

・バーストマニュアル

・スキルマニュアル

ロストセクター

▼特徴

⇒ステージを動き回って探索する系。チャプターを進めるとステージが解放されていく。重要度は低

▼報酬

・ハーモニーキューブ

ドライブタワー

▼特徴

⇒ドライブタワーと企業別タワーの2種類ある。報酬的にはそこまで重要度高くない。DayByDayの進行条件に入るので進めたければ進める

▼報酬

・ジュエル

・クレジットなど

アリーナ

▼特徴

⇒1日4回まで参戦可能なPVP(対人戦)。無料でサクッと終わるので時間があればやれば良いかと。

▼報酬

・コードマニュアル

迎撃戦

▼特徴

⇒1日3回まで挑戦可能。クイック戦闘も可能なのでサクッと終わる。ただし、手持ち装備が充実していれば重要度低め

▼報酬

・高TIER装備

スポンサーリンク

わくぺんの挑戦記録

Xをフォローして攻略記を共有

日数ごとの攻略記録

日数累計プレイ時間進捗
1日目2時間20分Chapter 3
2日目4時間40分Chapter 5
3日目6時間Chapter 6
4日目7時間40分Chapter 6-11
5日目9時間30分Chapter 7-6a-3
6日目10時間10分Chapter 7-8
7日目12時間25分Chapter 8-10
8日目14時間15分Chapter 8-18
9日目15時間50分Chapter 9-8
10日目17時間45分Chapter 10
11日目19時間15分Chapter 10-10
12日目20時間30分Chapter 11-3
13日目23時間Chapter 11-17
14日目24.5時間Chapter 12-1
15日目26時間Chapter 12-15
16日目27時間Chapter 12-24
17日目27時間15分Chapter12 & 課金条件クリア

ポイント判定・付与タイミングについて

実は、まだポイント付与が来ていない状態です。。。

Powlさんには対応していただいて、広告主さんに調査依頼中とのことです。

調査には1か月ほど必要なので結果が分かり次第、更新します。

スポンサーリンク

まとめ

お疲れさまでした。今回は勝利の女神:NIKKEに挑戦しました!

ストーリーが充実していて、アニメーションも豪華なので作りこまれてるなぁと感じました。

まだまだ1.5周年を迎えたばかりで若いですが、今後益々ユーザーを伸ばしていくと思います!

ポイ活としても、助っ人ニケの登場でかなりクリアしやすくなったのでおすすめな案件でした!

ポイントサイトに掲載されていたら、ぜひ挑戦してみてください!

わくぺん

ここまで読んでいただき本当にありがとうございました!

これからもポイ活ゲーム楽しんでいきましょう!

ではまた次の記事で~

スポンサーリンク

おすすめのポイ活サイト①

当ブログは、ワラウ公式制度"ワラウフレンズ”に認定されています。

ワラウの紹介キャンペーン

招待コード 6ab9
報酬・特典 500円分付与
有効期限 開催中!終了時期未定

特典をもらうための条件はこちら!

  1. 紹介コード「6ab9」を入力して、新規会員登録
  2. はじめての方限定ウェルカムキャンペーンの条件クリア(簡単)【+500円分】

\ ボーナスを獲得してワラウを始める! /

ワラウはココから新規登録!

おすすめのポイ活サイト②

当ブログは、Powl認定公式インフルエンサーの”認定ポーラー”です。

Powlの紹介キャンペーン

招待コード TF6447TNX2N
報酬・特典 300円
有効期限 開催中!

特典をもらうための条件はこちら!

  1. 紹介コード「TF6447TNX2N」を入力して、新規会員登録【+200円】(当記事限定
  2. 入会後8月末までに、5,000pt(500円分)以上のポイント交換【+100円】

\ ボーナスを獲得してPowlを始める! /

Powlはココから新規登録!

おすすめのポイ活サイト③

当ブログは、ハピタス紹介人数”最高ステップ”に到達した優良実績を獲得しています。

ハピタスの紹介キャンペーン

招待URL 紹介特典付きURLはこちらから
報酬・特典 2000円
有効期限 6月30日まで

特典をもらうための条件はこちら!

  1. 6月30日までに特別紹介URL(こちら)から新規会員登録【6月ハピタス紹介キャンペーンに自動エントリー完了】
  2. 6月30日までに広告を利用し、7月31日までに合計1,500pt以上貯める【+1,800円】
  3. 新規登録後、7日間以内にスタンプを3つ集めて200Pゲット【+200円】

\ ボーナスを獲得してハピタスを始める! /

ハピタスはココから新規登録!

おすすめのポイ活サイト④

ポイントインカムの紹介キャンペーン

紹介コード rbf882402918
報酬・特典 最大2,920円
有効期限 2024年6月30日

特典をもらうための条件はこちら!

  1. 紹介コード「rbf882402918」を入力して、新規会員登録【+200円】
  2. 72時間限定ウェルカム広告利用【+50円】
  3. 30日間限定ウェルカムミッションクリア【+520円】
  4. 初めてのポイント交換【+100円】
  5. 6月30日までに広告を利用し、8月31日までに合計1,000円分以上ポイント承認【最大+2000円】
  6. 初めてのお買物大作戦【+50円】

\ ボーナスを獲得してポイントインカムを始める! /

ポイントインカムはココから新規登録!

おすすめのポイ活サイト⑤

モッピーの紹介キャンペーン

招待コード shGpA1ce
報酬・特典 2,000円
有効期限 開催中!終了時期未定

特典をもらうための条件はこちら!

  1. 紹介コード「shGpA1ce」を入力して、新規会員登録
  2. 入会月~翌々月末日までに5,000円分の広告を利用【+2,000円】

\ ボーナスを獲得してモッピーを始める! /

モッピーはココから新規登録!

おすすめのポイ活サイト⑥

COINCOMEの紹介キャンペーン

招待コード MNPqbNsf
報酬・特典 150円
有効期限 6月14日~7月14日 23:59

特典をもらうための条件はこちら!

  1. 紹介コード「MNPqbNsf」を入力して、新規会員登録【+150pt】

\ アプリ案件に強いCOINCOMEを始める! /

COINCOMEはココから新規登録!

おすすめのポイ活サイト⑦

ECナビの紹介キャンペーン

招待URL 紹介特典付きURLはこちらから
報酬・特典 2,150円
有効期限 2024年6月30日

特典をもらうための条件はこちら!

  1. 6月30日までに特別紹介URL(こちら)から新規会員登録【6月のECナビ紹介キャンペーンに自動エントリー完了】
  2. 会員登録日当日を含めた90日以内に本人認証を完了【ECナビ+1,500pt】
  3. 8月末までに、50,000pt(5,000円分)獲得【Amazonギフト券2000円分】

\ アマゾンユーザーならECナビを始めよう! /

ECナビはココから新規登録!

スポンサーリンク